ガンダムエリアウォーズ 強化解析 (まだまだ中途半端だけど、そこそこ精度向上。)

ウンAが強化の詳細を全く明かさないので、無理矢理のFittingにより解析ちう

不具合か?

二件ほどコメントを頂いて、かつ承認しているにも関わらず表示されない。承認プロセスを行っていないことにされている。Beta故の不具合なのか?
取り敢えず、この記事でコメントを紹介します。


ーーー一件目ーーー
2013-01-06

素晴らしい、これは有益な情報です! 他力本願で申し訳ないですが、是非ともこれからも頑張っていただきたいです(=´∀`)人(´∀`=)
ーーーここまでーーー

有り難う御座います。アプデ前の状況では概ねカンストしている感満載です。きっとアプデで色々リセットされて、数値等が変わると思います。が、また解析できるかどうか、気力の問題がありますね (T^T)


ーーー二件目ーーー
2013-01-21

とりあえず匿名で

はじめまして。 さきほど、フレンドになっていただいた者です。 早速、細かいお話で失礼致します。 y(n):合体数nのときのステータス値 b(n):合体数nのときの上昇率=(y(n)-y(n-1))/y(n-1)≒0.16/n とします。 「上昇値」の欄の値はb(n)の値であり、 「総上昇率」の欄値は、このb(n)の合計値Σb(n)のようですが、 単純にb(n)の値を合計するのではなく、 合体数がゼロ、すなわちn=0のときと比較してどれだけ上昇したか、 という値の方が分かりやすくないでしょうか? つまり、合体数がnのときのステータス値y(n)を、 合体数がゼロのときのステータス値y(0)を用いて表すことを考えると、  n=1のときのステータス値 y(1)=y(0)*(1+b(1))  n=2のときのステータス値 y(2)=y(1)*(1+b(2))=y(0)*(1+b(1))*(1+b(2))  n=3のときのステータス値 y(3)=y(2)*(1+b(3))=y(0)*(1+b(1))*(1+b(2))*(1+b(3))  (中略)  n=iのときのステータス値 y(i)=y(i-1)*(1+b(i))=y(0)*(1+b(1))*(1+b(2))*(中略)*(1+b(i-1))*(1+b(i)) したがって、合体数がnのときのステータス値y(n)は、  y(n)=y(0)*Π(1+b(n))=y(0)*Π(1+0.16/n) と書くことが出来ます。 ここで、Πは総乗記号で、Π(x(n))は、iの値が1からnまでの整数のときのx(i)の値を全て掛け合わせた値を表すものとし、  n=1のときΠ(1+b(n))=(1+b(1))  n=2のときΠ(1+b(n))=(1+b(1))*(1+b(2))  n=3のときΠ(1+b(n))=(1+b(1))*(1+b(2))*(1+b(3)) となります。 これを踏まえて、合体数ゼロのときのステータス値を基準とした、 合体数nまでの総上昇率B(n)を考えると、  B(n)=(y(n)-y(0))/y(0)    =(y(0)*Π(1-0.16/n)-y(0)) / y(0)    =Π(1-0.16/n) - 1 と表すことができます。 一方、今度は、合体数ではなくレベルの上昇によるステータス値の上昇について考えます。 レベルがゼロのときのステータス値をy(lv=0)とすると、レベルがxの時のステータス値y(lv=x)は、  y(lv=x)=y(lv=0) + y(lv=0) * 0.0526 * x と表すことができます。 上記の合体数nによる総上昇率B(n)と、このレベルの上昇による上昇量の式はおそらく掛け合わせることができて、 合体数ゼロかつレベルがゼロ(すなわち、生まれたての状態)のステータス値をy0とすると、 合体数nかつレベルがxのときのステータスの値y(n, x)は、  y(n, x)=Π(1+0.16/n) * (y0 + y0 * 0.0526 * x) という一つの式でほぼ予測することができることになります。 以上、貴殿の解析をもとにした自己満足な解説、失礼致しました。
ーーーここまでーーー
> 合体数がゼロ、すなわちn=0のときと比較してどれだけ上昇したか、 という値の方が分かりやすくないでしょうか?
お説ご尤もだと思います。報酬で得たMSのように素の状態からLvと合体数の目標を知る、と言う意味では仰せの通りです。
が、一般には「あと一つ増やしたらどうなるのか」の方が指針となりやすいかな、程度の意味です。また、nからn+1へのFitがそれなりにできちゃったから、こんなもんでいいかという手抜きでもあります (^^;;

>レベルの上昇による上昇量の式はおそらく掛け合わせることができて
できます。イメージとしては、「合体により初期値が上昇する」、「Lv Upによる上昇は(上昇した場合も含めて)この初期値に対する割合で効いてくる」だと思われます。

ゆえに、合算式は(私の解析結果が正しい限り)正当なものであると思われます。
問題は、この「私の解析結果」の正当性のみですね。16とか0.0526とか妙な値になってます。この16ですら実測値とは誤差が大きいですし、かといって3項からなる指数減少関数では複雑すぎるでしょうし。そして、5.26%も変な値です。深い考えから導き出された値とは思えないし、適当に決めたにしては半端だし、相変わらず運営クォリティは意味不明です。 (x_x)